2011年02月02日
エギング G7投目
この間釣ったイカを捌きました。

胴体は刺身にして近所の親戚におすそわけ。
ゲソと皮むきを失敗したエンペラはイカ墨汁で食べました。

少し余ったので次はご飯を入れてジューシーで完食。
イカの在庫がもうないので今夜も行ってきました。
※在庫があるのは稀です。w

胴体は刺身にして近所の親戚におすそわけ。
ゲソと皮むきを失敗したエンペラはイカ墨汁で食べました。

少し余ったので次はご飯を入れてジューシーで完食。
イカの在庫がもうないので今夜も行ってきました。
※在庫があるのは稀です。w
内緒の前回釣行は最後に根掛りでエギをロスとしたのでラインを組みなおしてから出発。
北からの風が強く極寒、いつもの場所は無人状態。
エギは下地レッドのオレンジ系3.5号を選択。
潮も干潮近くだったので、浜に降りて震えながら第一投目をキャスト。
底を探るように軽いシャクリでさそってみる。
駆け上がり付近にエギが寄ったとき、強風でエギバックの口がパカパカと風にはためいていたのでバッグを押さえようとしている時に・・・あれれ、竿が引っ張られている。
竿を寝かした状態だったのでラインのテンションが張りすぎてそのままプツリ。
そういえば前回の釣行で根掛りしたのでドラグを一杯閉めたままでした。
完全に油断してました。
その後は、面倒だったのでリーダー無しのPEに直結。
風下に向かってゆるーく投げている間は大丈夫でしたが、横風を突っ切るつもりで思いっきりキャストしたとき高切れしてエギロストしてしまいました。
もう何処を探してもモチベーションが無いので納竿して帰りました。
いつもの釣れない釣行になったわけですが、寒い中小さい誘いでの底狙いで1投目に当りがあったのはGの収穫でした。
※タイトルの回数より本当はもうちょっとボウズを含んだ釣行してます。(倍位)
でも、釣行前にしっかり準備(確認)しなかったのは後悔もの。
いつも釣行後竿にエギをつけっぱなしで庭にほったらかしてるんで(汗;;;;;反省)
次の給料日まで暫くは¥100エギと歴代の箱入りエギ(何となく使わないでずっとある)のお世話になるかと思います。
北からの風が強く極寒、いつもの場所は無人状態。
エギは下地レッドのオレンジ系3.5号を選択。
潮も干潮近くだったので、浜に降りて震えながら第一投目をキャスト。
底を探るように軽いシャクリでさそってみる。
駆け上がり付近にエギが寄ったとき、強風でエギバックの口がパカパカと風にはためいていたのでバッグを押さえようとしている時に・・・あれれ、竿が引っ張られている。
竿を寝かした状態だったのでラインのテンションが張りすぎてそのままプツリ。
そういえば前回の釣行で根掛りしたのでドラグを一杯閉めたままでした。
完全に油断してました。
その後は、面倒だったのでリーダー無しのPEに直結。
風下に向かってゆるーく投げている間は大丈夫でしたが、横風を突っ切るつもりで思いっきりキャストしたとき高切れしてエギロストしてしまいました。
もう何処を探してもモチベーションが無いので納竿して帰りました。
いつもの釣れない釣行になったわけですが、寒い中小さい誘いでの底狙いで1投目に当りがあったのはGの収穫でした。
※タイトルの回数より本当はもうちょっとボウズを含んだ釣行してます。(倍位)
でも、釣行前にしっかり準備(確認)しなかったのは後悔もの。
いつも釣行後竿にエギをつけっぱなしで庭にほったらかしてるんで(汗;;;;;反省)
次の給料日まで暫くは¥100エギと歴代の箱入りエギ(何となく使わないでずっとある)のお世話になるかと思います。
Posted by seamonkeys at 10:00│Comments(0)
│釣り